【夏休み終了】大学生の夏休みでブログを始めた結果

f:id:junpei_sjp:20191006193521j:image

僕は2ヶ月程前に、長い長い大学生の夏休み期間をきっかけにブログを始めてみることにしました。

 

そして、つい最近夏休みが終わりまして

約2ヶ月が経過しました。

 

そこで、夏休みをきっかけにブログを始めて経過ごとに感じたことや意識したことなどをまとめていきたいと思います。

ブログ開始1日目〜14日目

 

とにかく更新することを意識

 

ブログを始めるにあたって何も知識が無かったので、最初から良い記事が書けるはずがないと思っていました。

 

そこで僕は最初はとりあえずブログをたくさん書いてブログを書くことに慣れることを意識しました。ですから、始めてから2週間毎日ブログを更新しました。

 

とにかく更新

 

それを目標にしながらブログを書き続けていました。

 

文字数はそこまで意識していなかったので、平均1つの記事で約1200字程度で記事を書いていました。

 

ブログを書き始めて最初に思ったことは

 

意外と楽しい!!

 

作文でもないため、拘束なく自由に自分の書きたいようにブログを書けるため、僕にとってブログを始めた当初はとても楽しいものでした。

 

ひとつの記事を書き終えるのにかかった時間は書くことが思い浮かばなかったりしたときはたった1000字数ちょっとでも2、3時間かかったこともありました。

 

ですが、毎日ブログを書き続けるにつれて少しずつブログを書くことに慣れていき、1つの記事を書き終えるのにかかる時間も短くなりました。

 

そうして、始めてから約2週間で毎日更新をして、ブログを書く楽しさを味わいながらブログを書くということに慣れていきました。

 

ブログ開始14日目〜30日目

 

文字数や質を意識

更新頻度が不定期になる

 

ブログを更新して2週間経過がして、少しずつブログを書くことに慣れてきた僕は次はもっと文字数を増やして少しでもクオリティの高いブログを書こうと思いました。

 

そこで、時間をかけてもブログの質を向上させるようにしました。

 

そうすると1つ問題が…

 

毎日更新ができない!!

 

やはりブログの文字数を増やしたりすることを意識すると前よりもかなり時間がかかります。

 

それに、僕はアルバイトをしていたり、やはり夏休みということもあり、旅行に行ったりして遊んでしまい、中々ブログを書く時間が確保できない日もありました。

 

そのようなことから、僕はブログを毎日書くことができなくなり、ブログの更新が不定期になってしまいました。

 

本当は夏休みが終わるまでブログを毎日更新する予定でした。

 

ですが始めて2週間でその目標が達成できず…

 

そこで僕は記事の質を上げながら毎日更新することの難しさを知りました。

 

ブログを毎日更新している方は本当にすごいなとすごく実感しました。

 

そこで、ブログの更新を毎日ではなく、3日に1回の頻度で定期的に更新することにしました。

 

31日目〜45日目

 

PV数を気にしてブログへの

モチベーションが下がる

 

 

やはり、ブログを書くにおいて、どうしてもPV数を気にしてしまいます。

 

そこで、1ヶ月経過したので、PV数も増えているのかなと、PV数を見てみると良くて1日に

5〜10など決して多いとは言えませんし、始めた頃からあまり変化はありません。

 

また、ブログへのアクセスもTwitterからのアクセスがほとんどであったため、自らTwitterなどでブログの記事を共有しなければもっとPV数が少ないんだろうなぁ…

と思ってしまいました。

 

そうして、PV数を見て少し、ブログに対するモチベーションを落としましたが、ブログの更新は引き続き行っていました。

 

ブログを始めたての時はPVは気にしてはいけないとよく言われていますが、あまりバズったりしていないのに、毎回PV数を気にしても良いことは無いなと痛感しました。

 

46日目〜60日目(2ヶ月)

 

何も気にせずとりあえず書く!

 

PV数を気にしても仕方がないと思った僕はとりあえず初心にかえってブログをとりあえず書いて更新することを心がけました。

 

そして、ブログは何を書かなければいけないなどの拘束はなく、何を書くのかは人それぞれ自由です。ですが、PV数がどうしたら増えるかを考えてしまい、どうしてもそれを意識してしまい、自分の書きたいようなブログが書けていないと感じていました。

 

また、はじめのようにブログを書くことを純粋に楽しむ気持ちが薄れてきていると感じてしまいました。

 

ですから、何も気にせずにとにかくブログを自由に書くことを楽しもう!!という気持ちをリセットしてブログを書くことにしました。

 

そうするとPV数もあまり気にすることなく、しっかりと3日に1回更新することを継続していけるようになりました。

 

逆に自分の性格上毎日更新よりも3日に1回更新する方が合っていたのかな、なんて思います。

 

そうして、約2ヶ月間の夏休みを終えて、ブログを書き始めて2ヶ月が経過しました。

 

2ヶ月を通しての感想

 

夏休みを通してブログを始め、夏休みの生活の中でブログを書くことを習慣としてつけることで生活に充実感が感じられるようになった気がします。

 

もし、夏休みブログをやっていなければ何もせずにぼんやりとただ時間が過ぎていくだけであったかもしれません。そう考えるとブログを始めて良かったと思いました。

 

今後もブログを続けていくので、学校が始まっても更新の頻度が下がらずに定期的に更新できるようにしたいです!!

 

【あなたの家にもあるはず】大学生が持っていてメルカリでよく売れる物

f:id:junpei_sjp:20191003145428p:image

みなさんは、メルカリを利用していますか?

 

メルカリは必要のなくなったものなどを簡単に売ることができます。

 

全く使わないものをそのまま家に置きっぱなしではせっかくお金になるかもしれないのに

すごくもったいないです!!

 

そこで、大学生みなさんの家にあると思う物で需要が高い商品を紹介していきます。

 

①衣服

 

②参考書・教科書

 

③アイドルやアーティストの

グッズ

 

④ゲーム

 

⑤限定品・コレクション

 

⑥工作の材料となるもの

 

 

①衣服

f:id:junpei_sjp:20191003145443j:image

 

大学生は私服を着る機会が多いので着ることのなくなった服などはお家に眠っていませんか?

 

特に、ブランド品などはほとんどの確率で売れます。高級なブランド品でなくてもadidasやNIKEなど少し名が知れてるものであれば売れる可能性が高まります。

 

また、Tシャツなどよりもシャツやアウターなどの方が売れやすいです。ですから、季節的にも夏よりも秋冬の方が服は売れやすいです。

 

ブランドでなければデザインによって売れやすさは変わってきますが、特に、ブランド品でない古着はデザインによって売れやすさが大きく変わってきます。

 

古着は新品の服よりも値段がつけにくいので、他の出品者などを参考にして値段を決めると良いでしょう。

 

逆に売れにくいものは、ユニクロやGUのなどの中でも安価なものや、使い古したものなどは売れにくいです。それに、多く出回っているものなどは売れにくいです。

 

また、衣服を売る時に大切なのはその服の状態がとても大事です。糸がほつれていたり、破れていたりすると、価値が下がったり、売れなくなる可能性が高くなります。

ですから、出品する時にその衣服の状態を確認するようにしましょう。

 

お金稼ぎに衣服を売りたいのであれば、季節の終わりに在庫処分などのセールになっている時に買い、その衣服が着れる季節になるまで保管して、シーズンになって売れば利益を出すことができます。

 

②参考書・教科書

f:id:junpei_sjp:20191003145517j:image

 

資格の勉強であったり、入試などに使用した参考書は需要がとても高いです。

特に書き込みがあまり無ければ売れる可能性はもっと高まります。

 

また、大学生であれば大学で使用した教科書などは売れる可能性があります。自分自身もメルカリで教科書を買って、使わなくなったらメルカリで売っています。

ですから、教科書への出費はあまりかかっていません。

 

このようして、メルカリで参考書や教科書の売買をすれば参考書や教科書への出費を抑えることができます。

 

③アイドルやアーティストのグッズ

f:id:junpei_sjp:20191003145523p:image

メルカリを利用している年代層は大学生も含む10〜20代の若者が最も多いです。

 

ですから、若者に人気のあるアイドルやバンドなどのアーティストのグッズは需要が高いです。

特に、人気なアイドルやアーティストの中でも完売や販売終了しているものや、大人気で入手困難となっていているものは価値がとても高く定価よりも高い値段で売れる可能性もあります。

 

④ゲーム

f:id:junpei_sjp:20191003145527p:image

 

ゲームは最新のゲームほど値段が高くつきやすいですが、遊ばなくなった古いゲームのカセットでも売れる可能性があります。

 

逆に最新のゲームよりも古いゲームの方がGEOなどのゲームショップで買うことが難しいため、古いゲームやカセットが出回っているメルカリで買う人の方が多いです。

 

特にゲームのカセットはバラ売りするよりもセットで売った方が売れやすいです。

 

⑤限定品・コレクション

f:id:junpei_sjp:20191003145531j:image

 

限定品やコレクションとなるものは売れる可能性があります。期間限定で、その期間が終わった限定品は手に入れることが難しいため、価値が高くつく可能性があります。

 

ですから、利益を出したいのであればプレミアがつくような品を見極める必要があります。

 

特に、生産が少なく、人気のあるものはプレミアがつきやすいです。

 

また、コレクションとなるもの中にはアイスクリームのフタなど普段では捨てられるものが取引されている場合があります。

 

おそらく、コレクターが集めているのでしょう。このように、コレクターの中には様々なものを集めている方がいるため、意外な物がお金になるかもしれません。

 

⑥工作の材料となるもの

f:id:junpei_sjp:20191003145536j:image

子どもなどの工作品として、普段ではゴミとなるものがお金になるかもしれません。

 

例えば、プリンカップやペットボトルのキャップやお菓子の箱は大量にためて売るともしかするとお金になるかもしれません。

 

まとめ

 

メルカリは普段ではゴミとなるものが売れたり、意外なものに価値が高くついたりするのでお金が欲しいのならば利用して損はないアプリだと思います。

 

メルカリで不必要になったものを売るのに使うのも良いですし、利益を得て、お金稼ぎとして利用するなど使い方は様々です。メルカリは簡単に登録することができます。

 

まだ登録して無い方は招待コードの「TCKKYC」を入力していただくと、300ポイントゲットできます。

 

売れるかわからない物でも出品するだけしてみると売れるかもしれないため、出品してみてはいかがでしょうか。

 

【時代はバーコード決済】バーコード決済をオススメする理由

f:id:junpei_sjp:20190930151937j:image

 

 

現在、決済をするときに現金を持たずにクレジットカードやプリペイドカードなどキャッシュレス決済を行う人が増えて、キャッシュレス化が進んでいます。

 

その中でも、最近ではLINE Payやpaypay、D払いなど財布も持たずスマートフォンだけで決済することができるバーコード決済が普及されるようになりました。

 

私自身もよくバーコード決済を利用しています。バーコード決済はとてもおすすめです。

 

そこで、バーコード決済をオススメする理由と利用するときに気をつけることや心がけることを紹介していきます。

 

①とにかく便利

 

②ポイント還元がある

 

③クーポンがあってお得

 

①とにかく便利

f:id:junpei_sjp:20190930203903j:image

バーコード決済は財布やカードを持たずにスマートフォン1つだけで決済することができます。

それに、バーコード決済は銀行口座を登録しておけば、いつでもすぐにお金をチャージすることができます。

 

現金での支払いだと、財布の中にお金があまり入っていなくて足りなくなって、銀行にお金を下ろしに行かなければいけないという経験はありませんか?

 

それに時間帯によっては口座を下ろすことができなかったり、手数料がかかってしまう時もあります。バーコード決済であればそのような心配もなくなります。

 

また、財布であれば、財布の中にどれくらいお金が入っているのか確認するのに手間がかかりますが、バーコード決済では、アプリでいくら残高があるかをすぐに確認することができます。

 

このようにして、キャッシュレス決済は現金での支払いよりもとにかく便利です。

 

②ポイント還元がある

f:id:junpei_sjp:20190930203908j:image

キャッシュレス決済ではポイント還元があります。

ほとんどが1〜2%ほどですが、キャンペーンによっては10%や20%のポイント還元があります。

 

また、以前メルペイでは制限つきですが、70%のポイント還元がありました。

 

このように、キャンペーンによればかなりポイント還元をすることができます。

 

キャッシュレス決済の種類によってポイント還元率やキャンペーンの時期などが違うため、いくつものキャッシュレス決済アプリを利用することをオススメします。

 

※還元されたポイントは現金として銀行口座に入金することができない場合が多いので注意しましょう。

 

③クーポンがあってお得

f:id:junpei_sjp:20190930203923p:image

キャッシュレス決済はクーポンが期間限定でついてくることがあります。

 

LINE Payではコンビニで使える100円引きクーポンであったり、メルペイでは、以前では、ファミチキやセブンイレブンのコーヒーがなんと11円で買うことができるクーポンなどがありました。

 

11円でそれらが買えるなんてなんとお得でしょうか。また、ポイント還元もあるため、クーポンからさらに何円かお得に買うことができます。

 

このようにして、バーコード決済ではクーポンを利用することができて、お得に買い物をすることができます。

 

気をつけること

 

以上のようにしてバーコード決済をオススメする理由を紹介してきました。次に、バーコード決済を利用する際に気をつけることや心がけることを紹介していこうと思います。

 

①いくら使ったのか把握する

 

②バーコード決済を使い分ける

 

①いくら使ったのか把握する

f:id:junpei_sjp:20190930203956j:image

キャッシュレス決済やバーコード決済などは現金での支払いに比べてお金を使った感覚というのがあまりありません。

 

ですから、キャッシュレス決済を利用する時にはしっかりといくら使ったのか把握しておきましょう。

 

そうでないと、気づいたら口座にほとんどお金が無い!!なんて状況に陥ってしまう恐れもあります。

 

キャッシュレス決済はいくら使ったのか支払い履歴などで確認することができます。

 

ですから、それらを利用し、実際に使った金額などをメモするなどして自分で使った金額を把握しておきましょう。

 

また、コンビニなどでチャージをすることができるため、現金で1度チャージしておくと金額が把握しやすいかもしれません。

 

②バーコード決済を使い分ける

f:id:junpei_sjp:20190930204007p:image

バーコード決済は先ほども紹介したようにLINE Payやpaypayなど様々なものがあります。

 

そこで、それらの中の1つを使うのではなく、様々なものを使い分けて複数利用してみましょう。なぜなら、期間によってキャンペーンや還元率などが良い時に使い分けることでお得に買い物をすることができるからです。

 

また、余分にチャージしてしまったものは銀行口座を登録しておけば入金することができます。

ただし、入金には手数料がかかる場合があります。

 

このようにして、バーコード決済を使い分けることをオススメします。

 

まとめ

 

キャッシュレス決済は気をつける点を把握しておけばとても便利で、お得に買い物をすることができます。

 

登録もアプリをインストールして、登録も簡単に行うことができます。まだ利用したことのない方も試しにご利用してみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

 

眠くない夜にぐっすりと寝る方法

f:id:junpei_sjp:20190927181737j:image

次の日がお仕事や学校があって早く起きなければいけないのに、中々寝付けないという時はありませんか?

 

そんな夜にしっかりと眠れる5つの方法を紹介していきたいと思います。

 

①昼寝をしすぎない

 

②運動をする

 

③寝る前に液晶画面を見ない

 

④ホットミルクを飲む

 

⑤眠れないと思い込まない

 

 

①昼寝をしすぎない

f:id:junpei_sjp:20190927180706j:image

 

やはり夜に眠れない大きな原因の1つは昼寝をしすぎてしまったり、前日に睡眠をとりすぎてしまうことでしょう。

 

ですから、睡眠時間をたくさん確保することには注意する必要があります。昼寝は短時間で15分程度、長時間でも90分程度までが良いそうです。

それ以上睡眠をとってしまうと夜の睡眠の時に影響を与えてしまう恐れがあります。

 

このように夜にぐっすり眠ることができるためにはそれまでに睡眠をとりすぎないように注意する必要があります。

 

 

②運動をする

f:id:junpei_sjp:20190927180729j:image

運動をすることで夜に眠れやすくなります。

定期的な運動は、睡眠の改善にとても効果があります。

 

運動をする時間はいつでも良いです。朝に運動をして、1日のスタートをきる人や、1日の終わりにトレーニングをする人などそれぞれだと思います。

 

また、夜に運動すると逆に眠れなくなる人もいるでしょう。ですから、人それぞれ最適な時間は違うと思うため、自分にとって最適な時間を見つけましょう。

 

とにかく、大切なのは、少しの時間でも運動時間を確保して、継続して体を動かすことです。ウォーキングやランニングでもよいし、筋トレをして汗をかいたりするのでもよいと思います。

③寝る前に液晶画面を見ない

f:id:junpei_sjp:20190927180737j:image

 

寝る前にスマホなどの液晶画面を見ると脳が覚醒し、眠りが浅いなどの睡眠障害を引き起こしやすくなります。そのため、なかなか寝付くことができません。ですから、寝る前にはなるべくテレビを見たり、スマホを触るのは控えましょう。

 

スマホで時間を確認することがあると思いますが、そうすると、LINEなどがきてたら気になってしまい、ついスマホを触ってしまって眠れなくなる可能性もあるため、目覚まし時計など他のもので時間を確認することをおすすめします。

 

④ホットミルクを飲む

f:id:junpei_sjp:20190927180741j:image

寝る前にホットミルクを飲むと眠れる効果があるというのを聞いたことはありませんか?

 

なぜ、ホットミルクを飲むと眠れる効果があると言われているもとになっているのは、牛乳に含まれているカルシウムです。

 

カルシウムには様々な健康効果がありますが、カルシウムには精神を安定させる効果があります。

 

カルシウムとマグネシウムを同時に摂取することで、眠れない原因となる、イライラなどの自律神経をを抑えて心と脳を落ち着かせてくれます。

疲れているのに眠れない時は、イライラやストレス、自律神経の乱れなどによって脳が興奮状態にあるからです。ですから、カップ1杯にカルシウムとマグネシウムを含むホットミルクを飲み、脳の興奮を鎮めて心を落ち着かせてみるのはどうでしょうか。

また、寝つきを良くするためにホットミルクを飲む場合は、ベッドに入る1~2時間ほど前がオススメです。飲食の直後に体を横にすることが良くないことはあまりよくありません。

 

ホットミルクを飲んですぐに横になると、胃に負担がかかって逆効果になってしまう恐れがあります。ですから、ベッドに入る1~2時間前にホットミルクを飲むことをおすすめします。

⑤眠れないと思い込まない

f:id:junpei_sjp:20190927180752j:image

中々眠れないとき、「眠れないなぁ…」

なんて思いながら寝ようとしている時はありませんか?

 

自分は何度もあり、眠れないと思いながら時計を見て、時刻を確認することの繰り返しで中々眠れずに十分な睡眠をとることができないということが何度もあります。

 

眠れないと思ったりしない方が良いですし、また、眠れない時に考え事をしていてもすぐに眠れないこともあります。

 

逆に何も考え事をしなかったり、眠れなくても中々眠れないと思い込んだりしない時は気づいたら眠っているという時が多くあります。

 

このようにして、眠る時は考え事や眠れないと思い込んだりしない方が良いです。

 

まとめ

 

睡眠は疲労回復など、集中力の向上など生活の中でとても大事なものだと思います。けれども、眠りたくても中々眠れない時は誰だってあると思います。その時に少しでも工夫をしたりすれば寝不足などを避けることが出来ると思います。ですから、人それぞれしっかりと眠ることができるために効果のある方法を探してみてはいかがでしょうか。

 

この本には様々な眠れる方法などが書いているので参考にしてみてはどうでしょうか


 

 

 

 

ランニング初心者にオススメなシューズの選び方

f:id:junpei_sjp:20190922102710j:image

運動をしようと思っている方の中で、ランニングを始めようと思っている方はいらっしゃいませんか?

 

ランニングは正直スニーカーでもすることができます。ですが、ランニングシューズの方が性能が良く、走るのにとても適しています。

 

そんな中でランニングを始めるにあたってシューズを買おうとしても

 

どんなシューズを買えば良いのかわからない…

 

という方がいらっしゃると思います。

そこで、現役ランナーの僕がランニング初心者にオススメなシューズの選び方を紹介していきたいと思います。ランニングシューズを選ぶ中で大切なのは以下の3点です。

 

①自分の足のサイズに合うか

②自分のレベルに適しているか

③モチベーションを保てるか

 

①自分の足のサイズに合うか

f:id:junpei_sjp:20190922102646j:image

シューズを買う前に自分の足のサイズを把握しておきましょう。

 

足のサイズは大きさだけでなく、足の幅も狭い人やだったり広い人など人それぞれ違ってきます。

 

それに、形も少し人それぞれ違ってきます。足のサイズが合わなければ自分の足に合わずにシューズが履けなかったり、もし仮に履けたとしても靴擦れをしたり、足に負担をかけすぎてしまったりして、ケガをしてしまう恐れがあります。

 

ですから、自分の足に合ったシューズを選ぶことがシューズ選びの中で1番大事です。足のサイズがわからない方はスポーツ店などに行けば足のサイズを測ることが出来ると思います。

 

そうすることでサイズの合ったシューズを選ぶことができたり、お店の方が自分のサイズに合ったシューズを提供してくれると思います。シューズを履いての感覚として、かかとに1cmほど少し余裕もったものが良いです。

 

このように足のサイズを把握することができればスポーツ店などに行かなくてもインターネットでシューズを買うことができます。

 

ですが、同じ足のサイズの大きさでもメーカーによってシューズの大きさが違うことがあります。

 

例えば、こちらの2つのasicsとadidasのシューズがあります。ですが、同じ27cmのシューズだとしても、若干大きさが違います。ですから、履いたことのないメーカーを履く時にはその点に注意する必要があります。

こちらのお2つは値段もお手頃であり、軽さも重すぎずに、とても走りやすいのでランニング初心者の方におすすめです。

 


 


 

②自分のレベルに適しているか

f:id:junpei_sjp:20190922102723j:image

シューズはソールの厚さであったり、軽量であったり様々なものがあります。それらは自分のレベルに合っているか見て、選びましょう

 

ソールの厚いシューズほどクッション性があるため、足への負担も軽減されます。

軽量な靴ほど足への負担もかかりやすい傾向にあるので、ケガをしやすい場合があります。

 

例えば以前まで運動も全くしていない始めたての初心者がとても軽い靴を選ぶと足に負担がかかりすぎてしまってケガをしてしまう恐れがあります。

 

ですから、以前までは全く運動をしていなかった方は足への負担も少なく、クッション性のあるソールの厚いシューズを選ぶことをオススメします。

 

以前までは厚底のシューズは重いイメージがありましたが、最近では厚底のシューズでも軽量のシューズも出てきました。

 

逆にスポーツ経験があった方や普段から少し運動している方は少し軽めなシューズを選んでも問題ないかもしれません。

 

こちらのランニングシューズは

adidasのadizero takumi ren というシリーズで僕も長く愛用しています。

練習用のシューズにしては少し軽めですが

とても走りやすく、クッション性もあるので

とてもオススメです。

 


 

③モチベーションを保てるか

f:id:junpei_sjp:20190922102736j:image

やはりランニングを始めるからには継続させることが大切ですよね。そうなるとモチベーションがすごく大事になってきます。シューズ選びもモチベーションの1つだと思っています。

 

僕も新しいシューズを買った時は早く走りたいという気持ちになってランニングへのモチベーションも高まってきます。

やはり欲しかったシューズで走ることでランニングへのモチベーションは高まります。

 

ランニングの始めたての多くの方は最初は安いシューズを買うと思います。ですが、安さにこだわりすぎて、そのシューズがあまりにも気に入らなければ、走りたいという意欲も低くなってしまうのではないでしょうか。

 

ですから、ランニングの始めたてでも自分の気に入ったものがあるのならば、そのシューズが多少高くてもそのシューズを買ってみるのも良いのはないでしょうか。

 

そうすると、ランニングへのモチベーションも高まりますし、せっかく高いシューズを買ったのだから走らなければ…

という気持ちになるかもしれません。

 

そうでなくても、ランニングが継続できたらまた新しいシューズを買おうと考えればそのシューズを買うためにランニングへのモチベーションを保つことができるかもしれませんね。

 

ランニングは継続が大事です

ですから、シューズ選びの際にシューズを買うことでモチベーションを保てるか考えることは大事だと思います。

 


 

 

まとめ

ランニングはいつでもどこでも1人で始めることができるので、手軽に始めることができる運動だと思います。そこでランニングシューズを選ぶことはランニングを始めるにおいて非常に大切なことだと思います。ですから、以上のようなことを参考にしてランニングシューズを選んでいただければ幸いです。

 

 

 

現役大学生が勧める大学生がメルカリを利用すべき理由

f:id:junpei_sjp:20190919194801p:image

大学生の皆さんメルカリを使っていますか?

 

メルカリは使ったことない方名前だけは知っているという方は多いと思います。

 

僕も現在大学生ですが、メルカリをめちゃくちゃ使っています。いわゆるヘビーユーザーです

大学生の中でメルカリを使ってない方は

 

是非メルカリを

是非利用するべきです!!

 

どうしてそんなに勧めるのか。

 

理由は5つあります

 

①不要なものを売れる

②教科書が売買できる

③勉強になる

④メルペイがマジでお得

⑤お宝が眠っている

 

 

 

 

①不要な物を売ることができる

f:id:junpei_sjp:20190919194926j:image

大学生はどうしてもお金に余裕があるという状況の方は少ないと思います。

大学生に限らずお金が無ければ時間があっても遊んだり好きな物にお金を使うことができません。

ですから、多くの方はアルバイトをしながら、節約をしたりして遊びや趣味に使うお金などを貯めて、少しでもお金に余裕を作っているでしょう。

ですから、少しでもお金が欲しいのではないでしょうか。

 

そこで、メルカリを利用して不要になった物を売ればお金を生み出すことができます。売る物の例として着なくなった服を売るのが良いでしょう。僕自身もメルカリで着なくなった服を売っています。着ないかわからないから残すなら迷わず、売るべきです!!

 

そのように残していても着ないことが多いでしょう。着る服が少ないから着ない服を残すよりもその売り上げ金でまた新しいお気に入りの服を買った方が良いです。

 

他にも自分が持っている使わない物で意外と売れる物もあるかもしれません!

ですから、売れるかわからないものでもなんでも出品してみることをおすすめします。

 

②教科書が売買できる

f:id:junpei_sjp:20190919194933j:image

大学生は授業で必要な教科書や参考書を買う必要があります。そこで教科書や参考書にはどうしてもお金を使ってしまいます。

 

ですから、そこでメルカリを利用しましょう。メルカリでは授業で扱う教科書が売られていることが多いです。メルカリでは教科書の定価の半額などで売られていることがあるので学校などで買うよりもかなりお得です。

 

それに、授業が終わって教科書や参考書が必要無くなったらメルカリで売ればいいのです。もしかすると教科書メルカリで買った値段かそれ以上で売ることができれば、教科書代がほとんど浮かせることができるでしょう!そうすれば実質タダです!(笑)

このようにしてメルカリを利用すれば教科書をかなりお得に買うことができます!

 

③マーケティングの勉強になる

f:id:junpei_sjp:20190919194939j:image

メルカリはマーケティングの勉強にもなります。例えば、自分の売りたい物があるとします。それがどれくらいの価格で売られているのか調べます。

そこで自分の売りたい価格を設定し、傷などがあればどれくらいの価格まで値下げすれば売ることができるのか考えましょう。

 

また、その売りたい物があまり出回っていない物だったらそれにどれくらいの価値があるのか、どれくらいの値段であったら売れるだろうか自分で考え、その上で自分売りたい価格を設定し、売り手と買い手の需要と供給を調整します。このようにしてメルカリを通して自分で物を売ることでマーケティングの勉強にもなります。ですから、メルカリはただ売買するだけでなく、勉強にもなるんです!!

 

④メルペイがマジでお得!

f:id:junpei_sjp:20190919194944j:image

メルカリは商品を売買するだけしかできないと思っていませんか?メルカリでは、メルペイというキャッシュレス決済を利用することができます。

 

メルペイはコンビニや吉野家などの飲食店で利用することができます。

それに、メルペイにはクーポンがあります。以前はあのファミマの人気商品のファミチキをなんと11円で買えるクーポンもありました!それほどめちゃくちゃお得なクーポンもあります。

それだけではありません!期間限定でメルペイを利用することで決済額の70%がポイントで還元されるというキャンペーンも時々あります!!

ですから、コンビニで100円で売っているお水が実質30円で買うことができるのです!!ですから、メルペイを使って買い物をすることで物を格安で買うことができ、かなりの節約になります。

 

還元されたポイントはSuicaなどにチャージすることができるので、普段メルカリでものを買わないという方はポイントをSuicaにチャージすることをおすすめします。

※メルペイの還元は上限があるので注意して下さい

 

⑤お宝が眠っている

f:id:junpei_sjp:20190919195025j:image

メルカリは時々とんでもなく安い価格で欲しい商品が売っている場合があります。それは出品者がどうしてもすぐに商品を売りたいからでしょう。ですから、服なども古着屋で買うよりも安くて良いものが眠っている場合があります。このようにしてメルカリで欲しい商品や必要なものを買うことでお得に買うことができて、節約が出来ます。

 

まとめ

大学生問わずメルカリを使用することでお得に買い物ができたり、不要なものを売ることができるので、とても便利なアプリだと思います。

 

なんと現在メルカリでは、2019年10月3日まで招待キャンペーンということで招待コードを入力すると、招待した人とされた人に1000円分のポイントを得ることができます。

招待される人がいない方は僕の招待コードの

TCKKYC

を使用してみてはどうでしょうか?

メルカリは商品を購入するだけでも使うことができるので、手軽に始めることができます。

是非、メルカリをしていない方はメルカリを使ってみてください!!

【どハマり注意!?】初めてパチンコ屋さんに行ってみた

f:id:junpei_sjp:20190916163259j:image

僕は生まれてから1度もパチンコに行ったことがありませんでしたが、つい最近生まれて初めて人生の経験としてパチンコ屋さんに行ってみました。

 

とりあえず僕はパチンコのルールが全くわからなかったのでスロットを打ってました。

初めてパチンコ屋さんに行ってみた感想をまとめていきたいと思います。

 

①すぐにお金が消える

f:id:junpei_sjp:20190916163308j:image

僕は20円スロットのジャグラーをしたのですが、ビッグ(スロットで7がそろうこと)などが出なければ15分もせずにすぐに1000円が無くなってしまいます。ですから、最初に始めたときは「え!?もう1000円無くなったの!?」

という感じでした

僕はそれで終わるのは満足出来ませんでした。ですから、気づいたらもう1000円入れていました。

次の1000円でビッグを出すことができて良かったですが、あのまま何も出ずに1000円をひたすらつっこみ続けていって、すぐにお金が消えていっていると思うとめちゃくちゃ恐ろしい…

1万円なんてあっという間に無くなってしまう

と聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと感じました。

 

②お金が増えるのが嬉しい

f:id:junpei_sjp:20190916163446j:image

僕は運良く勝つことができ、2000円投資でビッグが出て、7000円得ることができて、僕は全く台の知識などがないので、このまま打ち続けて逆に負けたしまうことなどが怖かったのですぐ

辞めて約5000円勝ちをすることができました。

子どもの頃にゲームセンターなどでしていたメダルゲームでメダルがたくさん出てきたみたいな感覚でした。

パチンコをしている人からしたら5000円勝ちなんか少ないと思われるかもしれませんが、短期間で何千円もお金が増えるのは嬉しかったです。

 

例えばアルバイトの時給で換算すると仮に時給が1時間900円だとして、5000円勝ちだと約5時間半程度働いて得るお金がわずか数十分でもらえて、もっとすごい人は1時間程度で何万円も、得ることができるのだと思うと、なぜだか不思議な気持ちになりました。

 

こうして考えると勝つことができれば短時間で何万円単位ものたくさんのお金を得ることができる嬉しさからどんどんハマっていくんだろうなぁと感じました。

 

結局、ハマったの??

こうして勝つことができてハマったの?

と気になるもいるかもしれません。

結論から言いますと

 

ハマりませんでした!!

f:id:junpei_sjp:20190916163509j:image

ハマらなかったというよりかはもう行かなくていいかなという感じでした。

 

パチンコ屋さんの中は音がうるさくて耳を塞ぎそうなほどでした。

僕は途中からイヤホンをしてパチンコ屋さんでスロットをしていました。

それに、タバコを吸っている人が隣にいて、僕はタバコの臭いが苦手で、副流煙を吸って体にも良くないためもう行かなくていいかなと感じました。

 

今回たまたま勝てただけだと思うし、何回もずっと勝ちっぱなしなんてそんな上手いこといかないでしょう。

 

そんなことが誰にでも簡単にできれば誰だって行くでしょう。もしかしたら、次もう一度行ったら負けてしまう可能性もあります。

 

負けてしまったらまた取り返そうという気持ちになって、もっと負けてむしろマイナスになってしまうかもしれませんし、今このタイミングで辞めておけばプラスで辞めることができて良いので。

 

このようにして、僕は初めてパチンコ屋さんに行ってみましたが、また行こうという気持ちにはあまりならずにハマることはありませんでした。

 

まとめ

f:id:junpei_sjp:20190916163316j:image

パチンコに行くことが良いこととは言えないですが、娯楽として考えたら別に悪いことではないのかなと思います。

娯楽というものは人それぞれですから。

 

実際、パチンコ屋さんに行ってみて、人生で初めてパチンコ屋さんに行ってスロットをするという経験ができ、勝つことができたので行ってあまり後悔することはありませんでした。

 

もし、パチンコ屋さんに行ってみたいという方がいるのならば、僕のようにハマらずに辞めることができれば良いのですが、そうではなく、どハマりしてお金が消えていってしまうことに注意しましょう!